(Westman, et al. 2008) 言語障害とバイリンガル

言語障害児にバイリンガル教育をおこなっても、小児の言語障害の悪化は認められなかった。

Int J Lang Commun Disord. 2008 Nov-Dec;43(6):699-711.

Language profiles of monolingual and bilingual Finnish preschool children at risk for language impairment.

Westman M, Korkman M, Mickos A, Byring R.
Folkhälsan Raseborg/Mjölbolsta Rehab, Mjolbolsta, Finland. martin.westman@folkhalsan.fi

Abstract
BACKGROUND:
A large proportion of children are exposed to more than one language, yet research on simultaneous bilingualism has been relatively sparse. Traditionally, there has been concern that bilingualism may aggravate language difficulties of children with language impairment. However, recent studies have not found specific language impairment (SLI) or language-related problems to be increased by bilingualism.
AIMS:
The topic of bilingualism and its effects has high actuality in Finland, where increasing numbers of children in the country's 6% Swedish-speaking minority grow up in bilingual families, where one parent's primary language is Swedish and the other's Finnish. The present study aimed at exploring the influence of such bilingualism on the language profiles of children from this population at risk for language impairment (LI).
METHODS & PROCEDURES:
Participants were recruited from a language screening of 339 children from kindergartens with instruction only in Swedish, from the Swedish-speaking parts of Finland. Of these children, 33 (9.7%) were defined as a Risk Group for LI, whereas 48 non-risk children were randomly selected to form a control group. When subdividing the children according to home language, 35 were found to be monolingual, Swedish-speaking, and 46 were Swedish-Finnish bilingual. The children underwent neuropsychological assessment during their preschool year. Assessment methods included subtests from the Wechsler Primary and Preschool Scale of Intelligence - Revised and the NEPSY Developmental Neuropsychological Assessment.
OUTCOMES & RESULTS:
A repeated-measures multiple analysis of covariance (MANCOVA) showed a significant effect of risk of LI on the NEPSY language scores. The effect of home language was not significant and there was no interaction between home language and risk for LI. Non-verbal IQ was controlled for. Across groups, bilingual children scored lower than monolingual children only on measures of vocabulary and sentence repetition.
CONCLUSIONS:
Although a slight general cost of bilingualism was found in the language profile of the six-year olds in this study, a bilingual background was not associated with more severe language problems in the LI Risk Group. Thus, there would seem to be no need to shield language-impaired children from opportunities for dual language learning.
PMID: 18608612 [PubMed - indexed for MEDLINE]
Language profiles of monolingual and bilingual Finnish preschool children at risk for language impairment. - PubMed - NCBI

言語障害リスクのあるモノリンガル・バイリンガルフィンランド未就学小児の言語プロファイル
背景:
小児の大部分は複数の言語に晒されている。にもかかわらず、同時バイリンガルの研究は相対的に乏しい。従来、バイリンガル言語障害を伴う小児の言語障害を悪化させるのではないかという懸念があった。しかしながら最近の研究では、SLIや言語関連の問題のバイリンガルによる増加は認められていない。
目的:
フィンランドでは、バイリンガルの話題やその影響は現実性が高い。フィンランドでは、国内の6%のスウェーデン語を話すマイノリティーバイリンガル家庭で成長する小児が増加しつつある。その家庭では、片親の第1言語はスウェーデン語で、他方がフィンランド語なのである。本研究の目的は、言語障害のリスクを持つ集団の小児の言語プロファイルへの、そのようなバイリンガルの影響を調査することにある。
方法:
言語スクリーニングにより募集された339例の、スウェーデン語だけで教育している幼稚園と、フィンランドスウェーデン語話者の地区からの小児が参加した。これらの小児のうち、33例がLIのリスク集団とされた。一方で、48例の非リスク小児が対照群からランダムに選ばれた。小児を家庭での言語で分割すると、35例はスウェーデン語のモノリンガルであり、46例はスウェーデン語とフィンランド語のバイリンガルであった。小児に、就学前の年に神経精神学的な評価をおこなった。評価方法には改訂ウェクスラー小児知能検査のサブテストとNEPSY発達精神神経学的評価を含めた。
結果:
反復測定多変量共分散分析により、NEPSY言語スコアのLIへの有意な効果が示された。家庭言語の効果は有意ではなく、家庭言語とLIリスク間に相互作用はなかった。非言語的IQは調整された。群間をとおして、語彙と文反復のみでバイリンガル小児はモノリンガル小児よりスコアが低かった。
結論:
本研究では、6歳児の言語プロフィールにおいてバイリンガルの僅かな一般的コストが認められたが、バイリンガルの背景は、LIリスク群におけるより重度の言語問題との関連性はなかった。ゆえに、言語障害児を2言語学習から保護する必要は認められなかった。