2010-01-01から1年間の記事一覧

(Westman, et al. 2008) 言語障害とバイリンガル

言語障害児にバイリンガル教育をおこなっても、小児の言語障害の悪化は認められなかった。 Int J Lang Commun Disord. 2008 Nov-Dec;43(6):699-711. Language profiles of monolingual and bilingual Finnish preschool children at risk for language impai…

(Cheuk, Wong & Leung 2005) 特異性言語障害と多言語への暴露

家庭内での多言語への暴露はSLI発症の独立したリスク因子であり、そのオッズ比は2.94。バイリンガルにSLIが多いことを科学的に証明した研究。一方で、学童期の第二言語の曝露のほうがSLIの危険性が高いと言われており、その場合の相対リスクははるかに高い値…

(Windsor, et al. 2010) バイリンガルSLIと非単語反復

非単語反復の成績は一般の言語障害の診断には有効である。しかしバイリンガルSLIの判定に関しては、あまり有効ではないという研究。バイリンガルSLIの早期診断法の確立が望まれているが、まだ有効な手段は見つかっていない。 Am J Speech Lang Pathol. 2010 …

(Crutchley, Botting & Conti-Ramsden 1997) バイリンガルと非特異性言語障害

バイリンガルのSLIとモノリンガルのSLIは、言語プロフィール等の点で互いにまったく異なる特徴を持った集団だとする研究。 Eur J Disord Commun. 1997;32(2):267-76. Bilingualism and specific language impairment in children attending language units. …

(Kohnert & Medina 2009) バイリンガルとコミュニケーション障害

バイリンガルとコミュニケーション障害の関係に関する文献レビュー。抄録からは、内容はよくわかりません。 Semin Speech Lang. 2009 Nov;30(4):219-33. Epub 2009 Oct 22. Bilingual children and communication disorders: a 30-year research retrospecti…

(Kohnert, Windsor & Ebert 2009) 第2言語学習と特異性言語障害

第2言語学習により特異性言語障害の発症リスクが高まる。その発症の予測は重要な課題だが、今のところ有効な方法はない。これは言語発達のパターンから特異性言語障害発症の予測を試みる目的で行われたレビュー。具体的な結論は、抄録からは不明。 Brain Lan…

(Paradis, et al. 2003) バイリンガルSLI発症メカニズム

SLIの発症メカニズムは言語の学習障害にはなく、文法形態学論な問題であるとする研究。 J Speech Lang Hear Res. 2003 Feb;46(1):113-27. French-English bilingual children with SLI: how do they compare with their monolingual peers? Paradis J, Crago…

(中井 2010) 知能検査による自閉症児と精神遅滞児の鑑別

知能検査による自閉症児と精神遅滞児の鑑別 (原著論文) Author:中井靖 (川崎医療短期大学 医療保育科) Source:川崎医療短期大学紀要(0287-3028)30号 Page83-87(2010.12) Abstract:本研究では, 自閉症スペクトラム障害 (ASD; Autism Spectrum Disorder) の…

(Catherine, et al. 2010) 自閉症と歌

The Therapeutic Effects of Singing in Neurological Disorders Catherine Y. Wan, Theodor Rüber, Anja Hohmann, and Gottfried Schlaug Music Percept. 2010 April 1; 27(4): 287–295. Autism Another condition whose symptoms can potentially be helpe…

(角山, 上野 2003) バイリンガルと言語障害

III 海外での生活が生み出すバイリンガル環境 1 はじめに 中島(1998)*1が提言するように、バイリンガルが二つのことばを統合した力と捉えるとモノリンガルと比べてそれぞれがやや低くなるのは当然で、ある程度セミリンガルは自然な成行きと言える。また、ど…

(Rothweiler, Chilla & Babur 2010) トルコ語ドイツ語バイリンガルの特異性言語障害

歴史的経緯により、バイリンガルSLIの研究が最も進んでいるのはインドヨーロッパ語族の言語間のバイリンガルに対してである。インドヨーロッパ語族同士の言語は言語学上は距離が近い。日本語と英語の距離は離れているため、これらの研究の結果をそのまま日本…

(Girbau & Schwartz 2008) バイリンガルのワーキングメモリ

SLIとTLDの小児の母親間で、ワーキングメモリのパフォーマンスに差が出るのは興味深い。言語的な環境因子と遺伝因子のどちらのインパクトが強いのだろうか? J Commun Disord. 2008 Mar-Apr;41(2):124-45. Epub 2007 Jul 22. Phonological working memory in…

(Pearson, Fernández & Oller 2006) バイリンガルの語彙発達

少なくとも生後30ヶ月までは、バイリンガルとモノリンガルの語彙の発達に明らかな差は認められなかったという結果。しかし3歳未満のみ調べて、語彙の発達に差異がないと言われても・・・ Language Learning Volume 43, Issue 1, pages 93–120, March 1993 Le…

(Jia, Aaronson & Wu 2002) 第2言語獲得と母語

母語がヨーロッパ系言語の移民と比較すると、母語がアジア系言語の移民は英語の熟達度が低く、また到着年齢の影響が強かった。 Applied Psycholinguistics (2002), 23: 599-621 Copyright © 2002 Cambridge University Press DOI: 10.1017/S0142716402004058…

(Krashen, et al 1979) 第2言語獲得と年齢

今となってはかなり古いが、重要なレビュー。第2言語学特に適した年齢が存在する。 Title: Age, Rate and Eventual Attainment in Second Language Acquisition. Authors: Krashen, Stephen D.; And Others Descriptors: Adult Learning; Adults; Age; Age D…

(Long 1990) 第2言語獲得と年齢

第1言語、第2言語の獲得がうまくいくためには、それぞれに適した学習年齢がある。第1言語に関しては、6歳くらいまでに学習しておくことが望ましい。その原因としては、脳内のミエリン形成による脳神経の可塑性低下が考えられる。一方、その年令が過ぎてしま…

(白井 2008) 外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か 第3章

第3章 どんな学習者が外国語学習に成功するか 外国語学習の適性 外国語学習者に向いていない人は、実際にいます。アメリカでは「外国語学習障害」というものが認められつつあり、他の科目の学習は普通にできるが外国語だけはだめ、という学生がいることが知…

(白井 2008) 外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か 第2章

第2章 なぜ子どもはことばが習得できるのか 「臨界期仮説」を考える 第2言語習得に成功するのはどんな学習者か 様々な要因に関して、外国語学習の成否にどのような影響をあたえるかが研究されてきましたが、これまでの研究から、どういう学習者が外国語学習…

(白井 2008) 外国語学習の科学 第二言語習得論とは何か 第1章

著者は言語学・言語取得論の専門家で、現在はピッツバーグ大学言語学科教授、上智大学国際言語情報研究所客員研究員、言語科学会会長。 プロローグ 外国語を身につける,とは 筆者はアメリカの大学で応用言語学を教ええいますが、アメリカ人は外国語があまり…

(Marrero, Golden & Espe-Pfeifer 2002) バイリンガル機能の脳局在

バイリンガルに脳損傷が生じた患者に対して、その後の言語の状態を調べることにより、バイリンガル機能の脳局在性を調べることができる。過去の調査結果の分析では、第2言語獲得の状況により脳の異なる部分に機能が局在することが分かってきた。 Clin Psycho…

(Herbert 2010), (藤原, 高松 2010) 自閉症への環境の影響

統計上、自閉症の発症率は増加しつつある。診断技術の進歩もその一因であろうが、何らかの環境因子の関与も否定出来ない。しかし、増加しつつある自閉症を説明できるほど、環境は悪化し続けているのか? Curr Opin Neurol. 2010 Apr;23(2):103-10. Contribut…

(Umbel, et al. 1992) バイリンガルは名前を覚えるのが大変

バイリンガルの場合、同じ意味の単語を各言語ごとに別々に覚えなければならないため、年齢相応の語彙を維持するための負担はモノリンガルよりも大きい。 Child Dev. 1992 Aug;63(4):1012-20. Measuring bilingual children's receptive vocabularies. Umbel …

(Rosenblum & Pinker 1983) バイリンガルは名前を覚えにくい

モノリンガル児は、対象物の性質とその名称とを関連付ける傾向が強く、バイリンガル児はむしろ対象物の社会的なコンテキストと名称とを関連づけようとする。そのため対象物の名称の記憶という点では、バイリンガルはモノリンガルと比較すると不利な傾向があ…

(市川 2005) 「教えない」英語教育 第1章、第2章

第1章 「教えない」英語教育のすすめ 安易なバイリンガル幻想への警告 私は、アメリカで13年にわたって、約1000人の日本人駐在員の子どもたちの教育に携わった。 (中略) 私にとって一番ショックだったのは、英語でも日本語でも会話では意思疎通ができるの…

(小野 1994) バイリンガルの科学 どうすればなれるのか? 第3章

第3章 海外駐在・帰国子女のバイリンガルへの道 賢い親子は選択する(海外へ滞在する親子の方へ) 母語を持たない「国際人」 どの言語でも抽象的思考ができず、複雑な表現もできない多言語使用者のことをセミリンガルといいます。海外在住子女は一歩間違えば…

(小野 1994) バイリンガルの科学 どうすればなれるのか? 第2章

第2章 バイリンガルを科学する 日本人児童・生徒の海外における学習言語(英語)の習得 海外在住の日本人児童・生徒の日本語・英語語彙力の追跡調査の結果。 このように小学校全部を一つの言語で通し、その言語を母語とし、その基礎を習得した後、異なる学習…

(小野 1994) バイリンガルの科学 どうすればなれるのか? 第1章

この本の著者は、海外在住・帰国子女の言語力と知的発達に関する研究の専門家。 第1章 バイリンガルの世界 言語の習得 母語の習得 そして、2歳から10代の初期、思春期までの間、誰でも第一言語である母語習得の可塑性が保たれ、各個人はこの期間、周囲からの…

海外における学校の選択肢:第3の可能性

バランス・バイリンガルを目指すためには、どのような教育施設を選ぶのがベストなのか? それを考えるためには、まずどのような選択肢があるのかを把握しなければならない。中島は①全日制の日本人学校、②現地校+補習校(塾)の二つを挙げている。 全日制の日…

(Uno, et al. 2009) SLIバイリンガル少女「EM」

Cortex. 2009 Feb;45(2):154-63. Epub 2008 Feb 5. Cognitive neuropsychological and regional cerebral blood flow study of a Japanese-English bilingual girl with specific language impairment (SLI). Uno A, Wydell TN, Kato M, Itoh K, Yoshino F. …

過渡期バイリンガリズムの何が問題なのか

以前、バランス・バイリンガルを目指すのであれば、米国で行われているバイリンガル教育「過渡期バイリンガリズム」は向いていないと書いた。 過渡期バイリンガリズム transitional bilingualism 主要言語の授業についていけるようになるまで一時的に2言語を…