学校ではどの言語で学習すべきか?

多言語社会にとっては、学校教育で使用する言語の選択は大きな問題となる。特に公用語と現地で主に使われている言語が異なる場合、状況はクリティカルである。言語は単なる情報伝達手段ではなく、考える手段であり、文化そのものだからである。地域社会・民族社会を無視して、教育言語を決めるわけにはいかない。選択肢は3つある。

  1. 公用語の採用
  2. 現地語の採用
  3. 公用語と現地語のイマージョンプログラム

最新の調査では、学校内では母語を使用すべきだという結果が示されている。

Which Language Should Be Used in School?

Public sentiment affects language use.
Public sentiment toward the use of English and vernacular languages in homes and schools throughout the Pacific affects student language use, proficiency, and school achievement. Laws and policies affecting school language use have led many educators to support these practices. Examples include:

  • Hawaii 1896 law prohibiting the use of Hawaiian in schools and the subsequent adoption of English standard schools policies (which were later repealed).
  • Early no-Chamorro rules in Guam: "Parents who speak English at home give great help to their children...because the children who speak English do best in school" (Guam Department of Education, 1955, as quoted in Underwood, 1987, p. 9).

For decades, a debate has raged on which language to use for the instruction of children who come to school speaking a language other than English, but are living in an environment where English is viewed as the road to adult success. Supporters of bilingual instruction believe that initial instruction in the first language helps develop language and thinking skills that will readily transfer to English. Supporters of English-only instruction believe that earlier and more instruction in English is more effective.
Much current educational research on the instruction of English language learners supports the use of students' vernacular languages in school. This makes sense, as substantiated by Tharp and Gallimore (1988):
If children are not familiar with the language that they are asked to read, if they are unfamiliar with the network of word meanings, if they are unfamiliar with the way that words modify and relate to each other, then learning to decode print in that language will be difficult, and an understanding of what has been decoded will be virtually impossible. Language and literacy are Siamese twins with one heart. (p. 104)

公的な声明は、言語の使用に影響をもたらす。家庭や学校における英語や現地語の使用を促す太平洋地域全域での公的な声明は、学生の言語の使用・上達度・学校での成績に影響する。学校での言語使用に影響する法律や政策は、多くの教員をこれらの実施へと誘導した。以下に例を示す。

  • ハワイの1896年の法律は、学校におけるハワイ語の使用を禁止し、英語を標準とする学校政策を採用した。
  • グアムにおけるミクロネシア否定規則は、「家庭で英語を話す親は子どもをの助けとなる。なぜなら、英語を話す子どもは学校でも良くできるからだ。」(グアム教育省、1955年)

何十年もの間、英語以外の言語を話す在学児童の指導にどの言語を使うべきか、激しく議論されてきた。一方で彼らは、英語が成人として成功するための道として捉えられている環境で生活しているのだ。バイリンガル指導の支持者は、第1言語の初期の指導が言語や思考スキルの発達を助け、それが英語へと直ちに伝わるだろうと信じている。英語のみの指導の支持者は、英語でより早期により指導するほど効果的だと信じている。
英語言語学習者の指導における最新の学習調査は、学校における生徒の母語の使用を支持している。これが受け入れられているのは、 Tharp and Gallimore (1988) により立証されたからである。
もし児童が読解に求められた言語に精通していなければ、もし彼らが単語の意味のネットワークに精通していなければ、もし彼らが単語の修飾する方法や関連する他のことに精通していなければ、その言語でのプリントを解読するための学習は困難である。そして何が解読されたのかを理解することは、事実上不可能である。言語とリテラシーは、ひとつの心臓を共有するシャム双生児なのである。